本文へスキップ

The Society for Remediation of Radioactive Contamination in Environment

研究発表会・講演会 

最終更新:2013/07/02
放射能除染のための国際シンポジウム


日時

平成25年6月7日(金) 9:30 - 16:00

場所

タワーホール船堀 大ホール

共催

環境省

目的

東日本大震災に起因する原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染について、除染を効果的かつ円滑に進めるために国際的に情報を共有するとともに、リスクに関する知識を深め、環境修復のための技術の発展に寄与することを目的として、「放射能除染のための国際シンポジウム」を開催いたします。

プログラム
9:30 開会挨拶

Masatoshi Morita ; 森田昌敏(環境放射能除染学会理事長)

来賓挨拶

Takeshi Tominaga ; 富永 健(東京大学名誉教授)

9:40-10:10 「Progress on Off-site Cleanup Efforts in Japan(日本における環境中の除染の取り組み)」

Masaru Moriya ; 森谷 賢 (前 環境省福島除染チーム長)

10:10-10:40  「Behaviour of radionuclides in the environment(放射能の環境動態)」

Toshimasa Ohara ; 大原利真((独)国立環境研究所地域環境研究センター長)

10:40-11:00   休憩
11:00-11:50 「Decontamination tests in the recreational areas affected by the Chernobyl accident : efficiency of decontamination and long-term stability of the effects(チェルノブイリ事故による立入制限地域における浄化試験:浄化の効率およびその長期安定性について(仮訳))」

Dr. Valerii Ramzaev (露国 サンクトペテルブルグ放射線医学研究所)

11:50-12:50   昼食休憩
12:50-13:40 「Contamination of forests with radiocaesium - lessons from the Chernobyl accident (放射性セシウムによる森林汚染 - チェルノブイリ事故からの教訓(仮訳)」

Dr. George Shaw (英国 ノッティンガム大学)

13:40-14:30 「Cesium Environmental Radiochemistry: Isotopic Signatures, Sediment Partitioning, & Environmental Cycling(セシウムの環境放射化学:同位体特性,底質との分配と環境中での循環(仮訳))」

Dr. Darin Snyder (米国 アイダホ国立研究所)

14:30-14:50  休憩
14:50-15:20 「Cs Migration Behavior in the Environment and Its Long-term Assessment after Decontamination Work in Fukushima (セシウムの環境中における動態および福島における除染作業後のその長期影響評価(仮訳))」

Yui Mikazu ; 油井三和 (日本原子力研究開発機構JAEA)

15:20-15:50 「Transport and dispersion of radiocecium from Fukushima Daiichi Nuclear Power Plant accident in the ocean (福島第一原子力発電所事故による放射性セシウムの海洋への輸送・拡散)」

Makio Honda ; 本多 牧生
(海洋研究開発機構(JAMSTEC)海洋物質循環研究チームリーダー)

閉会挨拶

[第2回研究発表会 全体概要]

環境放射能除染学会

事務局

・学会への入会
・会員管理
・学会誌の編集

〒305-0061
茨城県つくば市稲荷前24-10
トゥインクル吉田A棟102号室

TEL 029-886-9227
FAX 029-886-9228
office@khjosen.org


東京事務所

・研究発表会・講演会の運営

〒105-0004
東京都港区新橋3-16-2
太洋ビル4F

TEL 03-6721-5083
FAX 03-6721-5084
info@khjosen.org