本文へスキップ

The Society for Remediation of Radioactive Contamination in Environment

研究発表会 

第8回研究発表会 研究発表募集


 環境放射能とその除染・中間貯蔵および環境再生のための研究報告、技術提案、除染効果などの一般研究発表の受付を開始します。下記要領に基づき応募をお願いします。

      

〔1〕研究発表会の日程概要


開 催 日:2019年7月10日(水)・11日(木)
発表会場:けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター:福島県郡山市堤下町1-2)
2階中ホール 5階集会室 1階展示室
7/10
(水)
午前 開会セレモニー
研究発表:口頭発表

研究発表:口頭発表

企業展示・企画展示
(期間中常設)
午後  ―  研究発表:
ポスターセッション
企画セッションまたは
研究発表:口頭発表
研究発表:口頭発表 企業展示・企画展示
(期間中常設)
7/11
(木)
午前 企画セッションまたは
研究発表:口頭発表
研究発表:口頭発表 企業展示・企画展示
(期間中常設)
午後  ― 研究発表:
ポスターセッション
 
国際シンポジウム
企業展示・企画展示
(期間中常設)
※口頭発表は7月10日と11日に開催しますが、発表テーマで2会場に振り分け並行したセッションで行う予定です。
※ポスター発表は10日と11日に振り分け、両日ともポスターセッションの時間を1時間程度とする予定です。なお、ポスター発表の会場は、企業展と同じ会場となります。

〔2〕発表内容

 研究発表に応募できる講演内容は、科学的根拠に基づき環境放射能に対応する除染・中間貯蔵および環境再生のための調査報告、研究報告、事例報告、研究プロジェクト提案等です。発表内容が商業的宣伝などに偏り、本研究発表会の趣旨にそぐわないと実行委員会で判断した場合は、発表をお断りすることがあります。
 発表分野は以下のとおりです。  

●除染技術(市街地・道路・建屋・農用地・森林・底質)●除染事例 ●計測・解析技術
●陸・海域の汚染と生態系の影響(野生・海洋生物)●食の安全 ●上下水道への影響 
●除染等作業安全 ●廃棄物対策 ●輸送・保管・貯蔵管理 ●減容化技術 ●再生利用
●最終処分 ●新しい放射能負荷低減技術やIoTの活用 ●廃炉・解体技術 
●環境再生・復旧・復興 ●リスクマネージメント ●リスクコミュニケーション 
●社会経済学的影響 ●その他

 なお、研究発表会への参加登録および参加費の振込みを済ませたにもかかわらず、発表をお断りした場合でも、参加費の返金には応じかねますのでご了承ください。

〔3〕発表方法

 応募に当たっては、「口頭発表」か「ポスター発表」のいずれを希望するか選択して下さい。応募状況によっては、発表方法の変更をお願いする場合があります。その際はご理解とご協力をお願いします。
 口頭発表は、発表資料(発表用ファイル)をあらかじめパソコンに取り入れ、スクリーンに投影しながら口頭にて発表を行います。当日の発表会のスムーズな進行のため1週間前を目途に、発表用ファイル(パワーポイント形式あるいはPDF形式。ビデオ動画・ムービーファイルの埋込みは動作保障ができないためご遠慮ください)を事前にご提出いただく様ご協力ください。提出していただいたファイルは、当学会が厳重に管理いたします。
 ポスター発表は、ポスターセッション開始前に発表者自ら指定場所にポスターを掲示し、ポスターセッション時間内で発表していただきます。

〔4〕発表時間

 口頭発表は、1課題当たり12分(発表10分、討論2分)とします。
 ポスター発表は、ポスターセッションでの発表となります。
 10日と11日に振り分け、両日とも1時間程度とする予定です。なお、ポスター発表の会場は、企業展と同じ会場となります。

〔5〕発表申込締切 終了しました 5月9日(木)  5月17日(金)まで延長

 研究発表を申し込まれる方は、下記「発表申込」より申込みフォームに記入して登録してください。 提出いただいた概要をもとに発表のプログラムを作成するため、簡潔かつ研究内容を可能な限り明示した内容を記載してください。 後日、事務局より受付および「口頭発表」か「ポスター発表」の確認とお願いの連絡を致します。

 なお、発表者も別途、参加申込みが必要ですので合わせて申し込みください。

〔6〕発表要旨 原稿の提出は6月7日(金)17:00まで厳守

 研究発表者(口頭発表及びポスター発表いずれも同じ)は、研究発表要旨原稿(A4版1ページ)を 期日までに当学会東京事務所へ提出してください。
 また、一般公開されている日本原子力研究開発機構の「福島原子力事故関連情報アーカイブ(URL http://f-archive.jaea.go.jp/index.php)」に要旨の提供を予定しております。プログラム確定後、発表者にはご了承いただく手続きと要旨提出のお願いを改めていたします。
要旨原稿の作成要領は下記のとおりです。

――研究発表要旨原稿作成要領――


  • ・研究発表要旨については簡易査読を行います。要旨集にも、その旨を記載いたします。
  • ・A4判縦、1ページ
  • ・左右15mm以上、上下18mm以上余白
  • ・横一段組み、中央に「講演題目」を和文にて、14ポイント程度の文字、2行以内で記入
  • ・題目の下1行空け右寄せで「講演者名、連名者名、各々の所属」を、12ポイント程度の文字で記入
  • ・本文は、10.5ポイント・明朝体フォント
  • ・原稿はそのまま印刷できるよう、PDFファイルをメールに添付して          8th-conf@khjosen.org (第8回研究発表会専用アドレス)に送信して下さい。なお、印刷はモノクロとなります。

口頭発表の場合
 発表用ファイル(パワーポイントあるいはPDF)の提出:6月24日(月)



〔7〕発表表彰


第7回研究発表会(前回)より、研究発表会の発表案件から発表賞の授与を行っています。  
口頭発表賞 ポスター発表賞
最優秀口頭発表賞   1件 最優秀ポスター発表賞   1件
優秀口頭発表賞   最大4件 優秀ポスター発表賞   最大4件
                  (※選考方法は環境放射能除染学会内規によります。)
各賞の選考結果は研究発表会後に学会誌及び学会ホームページに掲載いたします。
賞品として学会より賞状と記念品の授与をいたします。

〔8〕申込後の日程

 口頭発表およびポスター発表のプログラムについては5月27日(月)までにホームページに掲載する予定です。
 また、口頭発表の発表用ファイルの事前提出要領およびポスター発表のポスター作成要領など、関連スケジュールを、同じく5月27日(月)後にメールにてお知らせする予定です。




発表申込フォーム   ・・・発表申込締切りは5月9日(木)
                5月17日(金)までに延長しました 
                発表登録は終了しました

       


環境放射能除染学会

東京事務所

・研究発表会・講演会の運営
・学会への入会
・会員管理

〒105-0004
東京都港区新橋3-16-2
太洋ビル4F

TEL 03-6721-5083
FAX 03-6721-5084
info@khjosen.org


事務局

・学会誌の編集

〒305-0061
茨城県つくば市稲荷前24-10
トゥインクル吉田A棟102号室

TEL 029-886-9227
FAX 029-886-9228
office@khjosen.org