全体概要 | 更新情報・連絡事項 Information |
国際 シンポジウム |
復旧・復興 ワークショップ |
研究発表 (口頭発表) |
研究発表 (ポスター発表) |
企業展 |
5月20日(日)
会場:1階第1・2会議室 時間:13:15~14:55 説明のDuty Timeは 奇数番号 13:15~14:05, 偶数番号 14:05~14:55(各々50分) |
P-1 ![]() 内山裕允((株)オオスミ) |
P-2 ![]() 島田洋子(摂南大学)、米田稔(京都大学)、松井康人(京都大学)、佐藤昌哉(住友金属工業) |
P-3 ![]() 富永浩二、永山貴士、松本絵里佳,伊藤浩史、古川泰生、坂東直人((株)堀場製作所) |
P-4 ![]() 渡邊邦夫、廣瀬勝己(埼玉大学地圏科学研究センター)、竹内真司(日本大学文理学部)、前川恵輔((独)日本原子力研究開発機構) |
P-5 ![]() 小迫和明、木下哲一、中西啓二(清水建設(株)技術研究所) |
P-6 ![]() 森一幸((株)イング) |
P-7 ![]() 内田英夫、成岡秀訓(エヌエス環境(株)) |
P-8 ![]() 山口裕顕、太田誠一(住友スリーエム(株))、富田悟(東京工業大学) |
P-9 ![]() 成岡秀訓、内田英夫(エヌエス環境(株)) |
P-10 ![]() 久米直人、小野寺徹、船山善雄、金井裕和((株)東芝)、本間均、渡邊富雄、牧野俊一郎(東芝電力放射線テクノサービス(株)) |
P-11 ![]() 根岸公一郎((株)千代田テクノル原子力技術部)、土屋敦史(同原子力営業部原子力企画課)、草尾豊(同エンジニアリング本部技術業務部)、小藪健(東京電力(株)技術開発研究所材料技術センター環境材料技術グループ) |
P-12 ![]() 柴田康行、田中敦、土井妙子(国環研)、豊田晃弘、桝本和義(高エネ研)、Sheng Xu・Stewart Freeman(SUERC) |
P-13 ![]() 飽本一裕(帝京大学大学院理工学研究科) |
P-14 ![]() 内田圭祐、石丸圭、荒井正道、齋藤昭二、今枝大輔、増﨑優子、長坂洋光、松村徹、苣木洋一(いであ(株))、溝畑朗(大阪府立大学)、鈴木規之(国立環境研究所) |
P-15 ![]() 増﨑優子、内田圭祐、荒井正道、齋藤昭二、今枝大輔、長坂洋光、松村徹、苣木洋一(いであ(株))、鈴木規之(国立環境研究所)、溝畑朗(大阪府立大学) |
P-16 ![]() 野口政明(テクノインターナショナル(株)) |
P-17 ![]() 小口正弘、森朋子、大迫政浩、山田正人(国立環境研究所 資源循環・廃棄物研究センター) |
P-18 ![]() 泉幹雄、竹村真、佐藤圭、宮崎禎司、船山善雄、後藤泰志((株)東芝)、藤原栄一、牧野俊一郎(東芝電力放射線テクノサービス(株)) |
P-19 ![]() 山本貴士、田野崎隆雄、竹内幸生、鈴木剛、滝上英孝、大迫政浩((独)国立環境研究所)、酒井伸一(京都大学) |
P-20 ![]() 阿部淳一ピーター(筑波大学生命環境系)、保坂健太郎、大村嘉人(国立科学博物館)、柿嶌眞(筑波大学生命環境系) |
P-21 ![]() 大村嘉人、保坂健太郎(国立科学博物館)、阿部淳一ピーター(筑波大学生命環境系)、糟谷大河(筑波大学生命環境科学研究科)、柿嶌眞(筑波大学生命環境系) |
P-22 ![]() ○保坂健太郎、大村嘉人(国立科学博物館)、柿嶌眞、阿部淳(筑波大生命環境系)、糟谷大河(生命環境科学研究科)、後藤康彦(菌類懇話会)、野村貴美(東大大学院工学系) 、桧垣正吾(東大アイソトープ総合センター) 、根田仁(森林総合研究所) 、広井勝(郡山女子大) 、江口文陽(東京農業大) 、柴田尚(山梨県森林総合研究所) 、石井弓美子(国立環境研究所) 、野原精一(国立環境研究所) |
P-23 ![]() 柴田康行、田中敦、土井妙子(国環研)、岩見恭子、小林さやか、尾崎清明(山階鳥研) |
P-24 ![]() 北野 光昭・佐藤 隆・川瀬 啓一((独)日本原子力研究開発機構) |
P-25 ![]() 梅澤 克洋・竹内 義夫・加藤 貢((独)日本原子力研究開発機構) |
P-26 ![]() 田辺 務・和田 孝雄・飯島 和毅((独)日本原子力研究開発機構) |
P-27 ![]() ○舟川将史((株)竹中工務店 環境エンジニアリング本部)、田邊康太((株)竹中土木 技術・生産本部)、奥田信康((株)竹中工務店 技術研究所) |
P-28 ![]() 中嶋卓夫、松生隆司、大山将((株)鴻池組土壌事業部環境エンジニアリング部) |
P-29 ![]() (株)熊谷組 |
P-30 ![]() 辻野修一、片野富雄、前田幸男、歌川紀之、楠岡弘康(佐藤工業(株))、堀田芳樹、木俣陽一(若築建設(株))、京藤敏達(筑波大学) |
P-31 ![]() 中島広志、柳楽毅(戸田建設(株)) |
P-32 ![]() 三浦啓一、本間健一(太平洋セメント(株))、佐々木忠志(日揮(株))、木村武(農研機構)、真保崇(東京電力(株)) |
P-33 ![]() 志賀晶文(志賀塗装(株)) |
P-34 ![]() 宮島謙治((株)キクテック) |
P-35 ![]() 亀山敏治(環テックス(株)) |
P-36 ![]() ○毛利光男、土田充、保坂幸一、馬場直紀、中嶋卓磨(清水建設(株)エンジニアリング事業部土壌環境事業部) |
P-37 ![]() 畠澤守、前川立行、市川長佳、向井成彦、四柳端((株)東芝) |
P-38 ![]() 福島正、西久保勝、赤井芳恵、三倉通孝、宮本真哉((株)東芝) |
P-39 ![]() 柴崎理、岡村雅人、宮本真哉、三倉通孝、博多屋龍司、福島正、酒井仁志((株)東芝) |
P-40 ![]() 神谷昌岳((株)マキノ)、紀平幸則((株)ササクラ)、鵜飼亮行((株)五洋建設)、西村博明(大阪大)、佐伯直((株)EX都市研究所)、鈴木茂市(JREC)、見浪譲(岡山大)、新村信雄(茨城大)、石山新太郎(JAEA) |
P-41 ![]() 竹内弥、山口陽二(環境リサーチ(株)) |
P-42 ![]() 竹内弥、山口陽二(環境リサーチ(株)) |
P-43 ![]() 上田祐子、渡邊功、戸井田秀基、本田克久(愛媛大学農学部環境先端技術センター) |
P-44 ![]() 本田克久、渡邊功、戸井田秀基、上田祐子(愛媛大学農学部環境先端技術センター) |
P-45 ![]() 柳原隆司(日本大学工学部) |
P-46 ![]() 鈴木健夫(広島工業大学)、河野市藏、村田博、藤田恵子(エコム(株)) |
P-47 ![]() ○森本和也、友藤早紀(愛媛大学)、田村堅志(物質・材料研究機構)、山岸晧彦(東邦大学)、佐藤久子(愛媛大学) |
P-48 ![]() 小暮敏博(東京大学)、森本和也(愛媛大学)、田村堅志(物質・材料研究機構)、佐藤久子(愛媛大学)、○山岸晧彦(東邦大学) |
P-49 ![]() 穀田博((株)コーミックス) |
P-50 ![]() 平山和雄、郡川正裕、圓谷博光(日本大学工学部) |
P-51 ![]() 藤田孝康、徳岡誠人(日本ミクニヤ(株)) |
P-52 ![]() 大内公安(ライト工業(株)開発技術本部農地再生推進部)、原口暢朗、若杉晃介((独)農業・食品産業技術総合研究機構農村工学研究所) |
P-53 ![]() 石井和之、工藤一秋、立間徹、赤川賢吾、小尾匡司、藤田洋崇、藤井隆夫、迫田章義(東京大学生産技術研究所)、佐藤理夫(福島大学) |
P-54 ![]() 釜田陽介、西村和基、佐藤淳、上林史朗、阿部清一((株)クボタ) |
P-55 ![]() 釜田陽介、西村和基、佐藤淳、上林史朗、阿部清一((株)クボタ) |
P-56 ![]() 佐々木隆浩、山下綾乃、三原義広、田中俊逸(北大院・環境) |
P-57 ![]() 服部俊雄、井上博(大日本精化工業(株)顔料事業部) |
P-58 ![]() 服部俊雄、井上博(大日本精化工業(株)顔料事業部) |
P-59 ![]() 安達利弘(東京工業大学) |
P-60 ![]() ○田村堅志(物質・材料研究機構)、小暮敏博(東京大学)、永井千恵子(物質・材料研究機構)、山田裕久(物質・材料研究機構) |
P-61 ![]() 金澤恵太、福田達弥(東工大院)、高橋秀治(東工大)、稲葉優介(東工大)、尾形剛志(産総研)、竹下健二(東工大) |
P-62 ![]() 逸見彰男、松枝直人、Erni Johan、山本徹(愛媛大学農学部)、岡部永年、野村信福、豊田洋通、政岡学、横田勝(愛媛大学大学院理工学研究科)、難波謙二(福島大学共生システム理工学類)、西村文武(京都大学大学院工学研究科)、高橋良一、古川誠悟((株)カルフコーポレーション)、小田島勉、葛西博文、山田登志夫((株)総合開発) |
P-63 ![]() 岩田将英、清水英樹、山本達生、芝本真尚、阿部敏之、三輪俊彦(前田建設工業(株)) |
P-64 ![]() 高橋正則(庄建技術(株)技術部) |
P-65 ![]() ○岡野英樹、武島俊達、武田都、川村真由子、森本辰雄、小林厚視、片桐章、岡見智章((株)アステック東京) |
P-66 ![]() 岸大介((株)三祐インターナショナルネットワーク、濱本洋一(WIN・TEC(株))、菅野新也((株)大創KET研究所) |
P-67 ![]() 平岡秀樹、神谷大介、白崎雅彦、日比野慎司、栗山晃(東亞合成(株)) |
P-68 ![]() ○榊原正幸(愛媛大学大学院理工学研究科)、久保田由紀(愛媛大学大学院理工学研究科、(株)エヌ・イーサポート) |
P-69 ![]() "丸茂克美(富山大学理学部生物圏環境科学科)、石山直樹(日本環境(株))、和田信彦((同)地水環境コンサル)、成沢 昇((財)日本ガス機器検査協会)、細川好則((株)エックスレイプレシジョン)、糸永 眞吾((株)アサノ大成基礎エンジニアリング)、瀬川孝夫(テクノサイエンス(株))、本間 勝(明海大学不動産学部)
" |
P-70 ![]() 村上英樹(秋田大学大学院工学資源学研究科)、江橋勝弘(原子力安全技術センター)、吉原康夫、揃政敏、白鳥雄介(NSE)、小田野直光、大西世紀、浅見光史、近内亜紀子(海上技術安全研究所)、中村知基(帝人ファイバー)、新井直樹、川嶋孝宜、宇津野恭子(帝人) |
P-71 ![]() 鶴田猛彦、澤向和也、小笠原俊、梅内大志(八戸工業大学工学部バイオ環境工学科) |
P-72 ![]() Durga Parajuli(産総研)、上村竜一、梅岡国芳、福田茂晴(東電環境エンジ)、大内正年、林幸枝(郡山チップ)、田中寿、川本徹(産総研) |
P-73 ![]() 戸井田秀基((株)シーズテック) |
P-74 ![]() 野上昭夫、山田雄司、○田中博憲(昭和環境システム(株)EPC事業部)、都合隆幸(清水建設(株))、川村修(日本道路(株)) |
P-75 ![]() 木川田一弥、山口修一(ハザマ)、有泉毅、川崎一弘(東京電力) |
P-76 ![]() 樋笠幸一郎(JSRグループ(株)イーテック)、石川理(JSR(株)/(株)イーテック)、森川明彦、高瀬英明(JSR(株)) |
P-77 ![]() 関西ペイント(株) |
P-78 ![]() 野口祐樹、加藤栄一(大阪大学大学院工学研究科、(株)ネオス)、木田敏之(大阪大学大学院工学研究科)、清水喜久雄(大阪大学ラジオアイソトープ総合センター)、明石満(大阪大学大学院工学研究科) |
P-79 ![]() 井町臣男(ミヨシ油脂(株)油化本部) |
P-80 ![]() 細渕慈貴(NPO法人再生舎、(株)パワーりめいく) |
P-81 ![]() 新宮康之、樋口義弘、都合隆幸、嶋田智朗(清水建設(株))、川村修(日本道路(株)) |
P-82 ![]() 村田克(早稲田大学)、吉川徹(労働科学研究所)、外山尚紀(東京労働安全衛生センター)、和田耕治(北里大学) |
P-83 ![]() 新谷正樹((株)EM研究機構・東京女子医科大学循環器小児科)、奥本秀一1((株)EM研究機構)、幕田武広(マクタアメニティ(株))、西渕泰((株)EM研究機構)、Natalia Shamal、Aleksander Nikitin(ベラルーシ科学アカデミー・放射線生物学研究所(ベラルーシ共和国))、比嘉照夫(名桜大学国際EM技術研究所) |
P-84 ![]() (株)高山、東田商工(株)、パワープラス社 |
P-85 ![]() 佐藤理夫、佐藤幹雄、尾形宏樹、新井宏受(福島大学共生システム理工学類)、武田栄輝(福島大学共生システム理工学類、福島県安達郡大玉村住民生活課)、橋本久雄(福島県本宮市農政課) |
P-86 ![]() 尾形宏樹、佐藤幹雄、新井宏受、佐藤理夫(福島大学共生システム理工学類) |
P-87 ![]() 大石徹、松山秀明(日鉄環境エンジニアリング)、伊藤洋(北九州市立大学)、安藤彰宣(旭化成ジオテック)、上野崇(草野産業)、加藤隆也(NPO法人環境技術支援ネットワーク) |
P-88 ![]() 石森洋行、遠藤和人、山田正人、倉持秀敏、大迫政浩((独)国立環境研究所) |
P-89 ![]() 上田滋夫、本田泰丈、山内一生、嶽石(遮断シート研究会) |
P-90 ![]() 石田正利、桝尾孝之、山本浩二、秋山昌之(太陽工業(株)) |
P-91 ![]() 大登邦充((株)千代田テクノル 線量計測事業本部) |
P-92 ![]() 大登邦充((株)千代田テクノル 線量計測事業本部) |
P-93 ![]() 柳田弘、佐藤典仁((株)千代田テクノル大洗研究所) |
P-94 ![]() Geyza Spigoti(Instituto de Pesquisas Energéticas e Nucleares (IPEN/CNEN-SP), Brazil), Shigetoshi Tsutsumi(Amazon Food Ltda, Tokyo, Japan), Ken Yasukawa(School of .Pharmacy, Nihon University, Japan), Masahiko Kurokawa(School of Pharmaceutical Sciences, Kyushu University of Health and Welfare, Japan), Paolo Bartolini(Instituto de Pesquisas Energéticas e Nucleares (IPEN/CNEN-SP), Brazil), Kayo Okazak(Instituto de Pesquisas Energéticas e Nucleares (IPEN/CNEN-SP), Brazil) |
P-95 ![]() 安川憲、劉素延(日本大学薬学部)、堤重敏((株)アマゾンフード)、黒川昌彦(九州保健福祉大学薬学部)、Young K. Park(カンピーナス大学) |
P-96 ![]() 幕田武広(マクタアメニティ(株)・福島大学生産流通システム研究会)、星野珙二(福島大学共生システム理工学類特任教授)、高橋太一((独)農業・食品産業技術総合研究機構 東北農業研究センター厨川拠点・生産基盤研究領域主任員) |
P-97 ![]() 佐野和美(国立環境研究所)、菊池誠(大阪大学サイバーメディアセンター) |
P-98 ![]() 小田野直光、大西世紀、浅見光史、近内亜紀子(海上技術安全研究所)、村上英樹(秋田大学大学院工学資源学研究科)、村木克行(中央シリカ)、中村知基(帝人ファイバー)、新井直樹、川嶋孝宣、宇津野恭子(帝人) |
P-99 ![]() ○森田昌敏、川嶋文人(愛媛大学農学部)、秀野晃大(愛媛大学上席研究員センター) |
P-100 ![]() 小山一郎(川崎重工業(株) プラント環境カンパニー プロジェクト開発営業部) |
P-101 ![]() 出村克宣、永嶋誠一、竹中豊文、平山和雄、中野榮人、小野信太郎、清野正昭、桑原学(日本大学工学部) |
P-102 ![]() 川崎興太(福島大学 共生システム理工学類) |
P-103 ![]() 阿部清一、上林史朗、佐藤淳、釜田陽介、西村和基((株)クボタ) |
P-104 ![]() 西正晃((株)間組技術研究所)、山崎勉((株)間組建築事業本部技術部) |
P-105 ![]() 竹内幸生、滝上英幸、山本貴士、鈴木剛、田野崎隆雄、大迫政治((独)国立環境研究所)、伊藤勝人(富士電機(株))、酒井伸一(京都大学) |
P-106 ![]() 滝上英孝、山本貴士、鈴木剛、竹内幸生、田野崎隆雄、大迫政治((独)国立環境研究所)、酒井伸一(京都大学) |
P-107 ![]() 鈴木剛、山本貴士、竹内幸生、田野崎隆雄、滝上英孝、大迫政浩((独)国立環境研究所)、酒井伸一(京都大学) |
P-108 ![]() 田野崎隆雄、山本 貴士、鈴木 剛、竹内 幸生、滝上 英孝、大迫 政浩((独)国立環境研究所)、酒井 伸一(京都大学)" |
P-109 ![]() シグマテック(株)、(株)エジソン |
P-110 ![]() 大木久光(三共興産(株)) |
P-111 ![]() ○伊藤章(三菱製紙(株)つくばR&Dセンター)、吉村守(大和ハウス工業(株)総合技術研究所)、中西稔治(大和小田急建設(株)土木本部)、仁木丈文((株)MSエンジニアリング)、樋口良之(福島大学共生システム理工学類) |
正誤表(HP上では修正いたしましたが、印刷物(要旨集)には間に合わなかった修正を掲載いたしました。)
個所 | 正 | 誤 |
目次(13) P-91 | 大登邦充 | 大登邦光 |
目次(13) P-92 | 大登邦充 | 大登邦光 |
目次(7) P-14 | 内田圭祐 | 内田圭裕 |
目次(7) P-15 | 内田圭祐 | 内田圭裕 |
目次(14) P-98 | 小田野直光 | 小野田直光 |
目次(13) P-91 | 除染業務管理支援ソフトの開発 | 除染業務管理支援ソフト |
目次(8) P-30 | 木俣陽一(若築建設(株)) | 木俣陽一(岩築建設(株)) |
全体概要 | 更新情報・連絡事項 Information |
国際 シンポジウム |
復旧・復興 ワークショップ |
研究発表 (口頭発表) |
研究発表 (ポスター発表) |
企業展 |